スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2017の投稿を表示しています

沖縄看護前期合格発表

合格者42名!厳しい戦いでした。リベラルアーツからの合格者は5名でした。 例年に比べ前期で合格者を出していないため、後期試験での合格者が増えると思われます。本日思うような結果が出なかった方。まずは、今週日曜日の浦添看護に全力を注いでください。

沖縄看護前期試験

受験者数260名+α 1次通過者81名 リベラルアーツの1次通過率は86%(高3生は100%)でした。

那覇看護前期試験結果

こんにちは。 本日は、ひががブログを更新します。 今日は、那覇看護の前期試験の合格発表でした。 リベラルアーツにも、(もちろん)1次通過した方々がいて、ドキドキしながら発表を見ました。 …結果は、1次通過者、全滅でした。 現役生(高3生)含め、那覇看護に前期試験で最終合格した受講生は0名。 こんなこと、あるんだなあと、ほんとにショックでした。 12月の月謝をすでにお支払い頂いている方がいて、「○○さんには、全額返金できるかな♪」とか、「今日は、○○さんの笑顔が見れるかな」とか、考えていたのですが、無理でした。 リベラルアーツでの那覇看護の1次通過者全員が、200点台での通過でした。200点台後半の方はいましたが、210点台がいませんでした。 那覇看護の合格ボーダーは毎年変わります。過去には、180点で合格した社会人の方もいましたし、230点で不合格になった方もいました。 今年は、昨年に比べ受験者数が増えたこともあり、優秀な受験生がたくさんいたようですね。かなりの高得点で1次通過しない限り、合格は難しかったのでしょう。 さわだ先生が日々口すっぱく言っているように、「ぶっちぎりで1次通過しない限り、合格はない」のですね。 明日は、沖縄看護の前期入試です。 何が何でも1次通過しなくちゃいけません。 さらには、他の受験生よりも1問でも多く正解し、1点でも多く得点しなくてはいけません。 リベラルで那覇看護に合格できなかったみなさん。 十分努力してきました。ただし、ぶっちぎらないと合格はありません。 ライバルよりも、2点でも、1点でも多く得点するために、最後の最後まであきらめずに考え抜いて下さい。 明日、受験会場で、1つでも多くの笑顔が見れるのを、楽しみにしています。 それでは。

那覇看護前期入試

受験者数266名! 1次通過者102名の激戦でした。 推薦で72名合格者を出しているので、残席は48名。後期試験のことを考えると、合格者は40~50名でしょうか。ともあれ、今日のことは忘れて、沖縄看護・浦添看護に向けた受験準備を心がけましょう。 ※追記 1次得点開示の結果より、190点台後半~200点が1次通過点のようです。

ぐしかわ看護前期合格発表

前期合格56名 リベラルアーツからの合格者は6名でした。 合格されたみなさん、おめでとう! 明日は那覇看護の前期入試。 明日以降も入試は続きます。 がんばって!

看護コースの受講生Uさん

Uさんは、わたくしたちが教えるようになって3年目の受講生である。 昨年度は、前期試験で全校1次通過できず、後期でやっと1校だけ、1次通過した。この方は、年度の途中から入校したため、授業を十分に消化できず、質問もほとんどすることがなかった。「落ちる」タイプの受験生の典型だった。 今年度は、3月のスタート時から入校し、授業態度も申し分ない。成績のほうも、前年度と比較にならないほど伸びてきている。この方の優れた点はどこにあるのかというと、オンとオフの切り替えがしっかりできているところ。 一例を挙げる。 過去問を解いていて、思いがけず低得点を取ってしまったときには、だらだらと受講生どうしで感想を述べた合ったりせずに、独りで自習室にこもり、どこで間違えたのか確認を行い、質問/アドバイスを求める。まことにもって、無駄がない。もちろん、Uさんは今日、ぐしかわ看護専門学校の前期試験で一次通過を果たした。 試験は独りで受ける。受験の準備は自分ひとり、自分自身と向き合う作業が大半を占める。だから、伸び悩んでいる者同士、話し合ってみたところで何の解決にもならない。 時間の無駄である。 どこで間違えたのか?間違いの原因は何か?間違いを修正するためには何をすべきか?自分で判断できなければ講師に質問をして、解決策を自分自身で実行していかなければならない。そして、今年のUさんはそれができるようになったのである。

ぐしかわ看護前期入試

受験者数205名 1次通過者114名でした。 1次通過者の中から50名程度が最終合格するものと見込まれます。 Liberal Artsからの1次通過率は8割を超えました。 なお、高3生は全員1次通過しました!

看護コースの受講生Nさん

こんにちは。 久しぶりに、ひががブログを更新します。 先週の土曜日より、県内看護学校の前期入試日程がスタートしました。 最初の試験は、北部看護学校でしたね。 さて、現在リベラルの看護コースに在籍中のNさんについて。 彼は、他の受講生より入校が遅く、卒業した高校も工業系の高校(入試に必要な4教科の授業時間数が少なかった)というハンデを背負っての受験勉強スタートでした。 そんな彼が、前期入試直前の実力テストで1位となり、先日の北部の入試でも(もちろん)1次通過しました。 今後受験するすべての学校で、確実に1次通過できる学力を身につけています。 Nさんの努力は目を見張るものがありますが、リベラル看護コースの受講生の多くが、同じように必死で努力しています。 ただ1点。私から見て他の受講生よりNさんが秀でているなと感じる点は、「すべての原因は自分にある」という考え方です。 点数が悪かったときに彼に声をかけると、「これがほんとの実力です」と言います。「凡ミスで…」とか「簡単な計算ミスで…」いう言い訳は一切口にしません。 点数が良いときでも、「今回はたまたまです。次回良い点が取れれば、実力かもしれません」と言います。 彼は、決して自分のことをよく見せようと言い訳したり、自分の実力を過大評価したりはしません。常に冷静に自分と対峙し、客観的な姿勢で受験勉強に取り組んでいます。 そこが、他の受講生とは大きく異なる点で、「大人」で、そして、人として私が尊敬しているところです。私自身、見倣いたいなと思います。 「ほんとはできるんだけど、凡ミスで…」と言い訳をしたり、「時間があれば解けたのに…」と意味不明なこと(時間内で勝負するのが試験なのに)を言ったり、「なんか最近、見捨てられている気がする」と感傷的な気分に浸り、相談という名目でおしゃべりに没頭する方々がNさんに勝てないのは、至極当然だと思います。 リベラルに通う受講生の多くが社会人経験のある「オトナ」です。 受験勉強に取り組んでいる姿をみると、その方がこれまでどのように自分と向き合い勝負してきたかが、否が応でも見えてきてしまいます。 今週末はぐしかわ看護専門学校の前期入試ですね。 受験勉強での不安を解消するには、勉強する以外にほかありません。 ぜひとも、寸暇を惜しんで勉強してください。

北部看護学校前期入試

1次受験者173名 1次通過者86名 昨年度前期1次通過74名に対し、最終合格者は34名。 今年も同程度の最終合格者になると思われます。 入試概況は こちら もご覧ください。

バカは労働市場で評価されない

県内看護学校の推薦入試の発表が終わり、いよいよ前期試験に向けて最終調整、という時期にきた。 推薦入試で看護学校から良い評価をもらった人、そうでない人。 教え始めて数年がたち、「こういう人が受かるだろう」という「カン」のようなものができ始めている。他方で、「なんで合格した?!」と思う人物が、良い評価を受けたりすることもある。 看護学校入試は、高校や大学入試とは違う。就職活動といってもよい。点数さえよければ即合格、というわけにはいかない。そこが、入試、とくに推薦入試の予測しがたいところだ。 しかし、現実は正解なのだ。毎年ブログで紹介する言葉がある。 落語家の立川談志師匠の言葉だ。 「己が努力、行動を起こさずに対象となる人間の弱みを口であげつらって、自分のレベルまで下げる行為、これを嫉妬と云うんです。一緒になって同意してくれる仲間がいれば更に自分は安定する。本来ならば相手に並び、抜くための行動、生活を送ればそれで解決するんだ。しかし人間はなかなかそれができない。嫉妬している方が楽だからな。芸人なんぞそういう輩 (やから) の固まりみたいなもんだ。だがそんなことで状況は何も変わらない。 よく覚えとけ。 現実は正解なんだ。時代が悪いの、世の中がおかしいと云ったところで仕方ない。現実は事実だ。そして現状を理解、分析してみろ。そこにはきっと、何故そうなったかという原因があるんだ。現状を認識して把握したら処理すりゃいいんだ。 その行動を起こせない奴を俺の基準で馬鹿と云う 」 不合格と言う現実、成績が上がらないという現実。 しかし、現実は正解なのである。 現状を理解、分析する。 とくに、成績が上がらないという現実には必ず原因がある。 覚えるべき公式を覚えていない。 覚えるべき単語を覚えていない。 この時期、粛々と復習に取り組むべきなのに、志望動機の作成作業に時間を割きすぎてしまっている。 ……などなど。 このような現状を認識して把握したら、あとはこれを改めればよい。看護学校の入試はやるべきことをやりさえすれば、成績が上がるものなのだから。 そして、談志師匠だけでなく、わたしも、 「その行動を起こせない奴を馬鹿と云う」 看護学校入試は就職活動。 ということは労働市場そのものなのだ。上のような意味での「バカ」が、労働市場で評価される

2018沖縄県内看護専門学校入試概況

浦添看護学校の推薦入試合格発表がありましたので、県内看護専門学校の残席数が出揃いました。詳しくは こちら をご覧ください。 残席数は、浦添看護があと84席。対して那覇看護は48席。 今年は前期試験で5校受験できるため、北部看護学校の受験者数の大幅な増加が見込まれます。 前期試験で大半の合格者が決定されるため、この数週間が勝負どころとなります。

推薦入試合格発表!

北部看護学校1名 ぐしかわ看護専門学校1名 那覇看護専門学校5名 合格しました!  おめでとうございます!

2017-18 教員専門英語コースについて

こんにちは。 11月9日(木)より、2017-18の教員専門英語コースがスタートします。 詳細は、ホームページにアップしておりますので、そちらをご確認ください。 新しく「学習の手引き」もアップしました。 リベラルで頑張ってみようと考えてらっしゃる方は、まず「学習の手引き」をご覧の上、ご自分の受験生活について考えてみてください。 それでは。

入試はメッセージである

明日は、北部看護、ぐしかわ看護、那覇看護の推薦入試。 約4か月間にわたる入学試験シーズンが始まる…。 わが受講生が試験会場でこの投稿を見るかもしれないので、手短に。 推薦入試問題は、看護学校の受験生に対する メッセージ であると心得ること。 課題文をよく読み、キーワード、 一番言いたいこと は何かを正しくおさえること。 そのキーワードこそが、看護学校の 欲しい人物像 とつながっている。 キーワードと欲しい人物像のつながりが見えたら、キーワードにマッチする、自分の今までの 人生経験 (部活動、受験勉強、職務、友人関係、家族関係、読書経験など)から学んだことを具体例に書く。 書くことを思いつかない場合、とにかく、上記1~4のことを思い出すこと。どういう人材が欲しいのか。そのような人材にふさわしい経験をしてきている、ということを答案の中に叩き込む、と考える。そうすれば書くべきことは湧いてくるはず! 健闘を祈る。

受験、アクティブラーニング、グループ学習

久しぶりの更新です。 さて、県内の看護学校の受験日が迫っています。 推薦入試日程は、10月の第1週目からスタートです。 多くの受講生が目の色を変えて必死受験勉強に取り組んでいる中、お友達同士で勉強したがる方がいます。 確かに学校の授業ではグループ学習を取り入れ、「学んだことを相手に説明し、『主体的に』学習する」という形態が主流となっているのでしょう。 アクティブラーニングが「ゴリ推し」されている学習指導要領の下では、学校現場でグループワークを取り入れないわけにはいきませんし、もちろん他者とともに学ぶことによって理解が深まることもあるでしょう。 しかし、その延長線上なのか、授業外でも「グループ学習」と銘打って友人同士で学習したがる方がいます。That is a big mistake.ですね。 授業中は、学校の先生が話の内容が課題以外に逸れないように気を配っていますし、また、生徒自身も「授業中だから」という自制が働くでしょう。 が、授業外で友人同士集まってすることと言えば、ひとつ。「おしゃべり」しかありません。 勉強するつもりで集まったのに、いつの間にかおしゃべりに火が付き、「あ!ヤバい!勉強に戻ろう」と思って、いったんはトピックを勉強に戻しても、結局勉強以外の話に移り…というのが、現状でしょう。 学校でのお勉強と受験勉強は別モノです。 昔からずっと言われているように、受験は自分との勝負です。 どんなに時代が変わっても、こればっかりは変わりません。 自分がいかに多く問題をこなしたか、いかに多く単語を覚えたか、その結果が「合否」です。 受験の世界では、みんなで「楽しく」お勉強して、みんなで「仲良く」合格する、ということはありえません。 必ず合格者がいて、そして必ず不合格者が出ます。 結果を出さないといけない日は、目の前です。 やるしかないのなら、やりましょう。逃げずに。

教員採用試験、結果

こんにちは。 久しぶりの投稿です。 さて、昨日、教員採用試験の1次試験の発表がありました。 リベラルアーツに最後まで在籍し頑張っていた13名のうち、5名が1次通過することができました! おめでとうございます。 その中には、何年も私と一緒にお勉強した方がいて、感涙。 また、この1年、死に物狂いでお勉強した方もいて、感涙。 努力を重ねて目標を達成していく姿は、とても美しいものです。 残念ながら、努力が実を結ばなかった方もいます。 覚悟を決めて必死で受験勉強に取り組む姿に、「絶対に合格してほしい」という思いで、私も10か月頑張ってきましたが、力及ばず。 反省させられます。 通過できなかった方のおひとりからメールをいただきました。 前向きで、もうすでに次年度に気持ちを向けているその文面に、私が励まされました。 1次通過したみなさん、2次試験まで忙しくて寝れない日々が続くと思います。 それに、ずーっと暑い日が続いています。 くれぐれも体調を崩さないよう、栄養をたっぷりとって乗り切ってください。 5名全員が最終合格できると信じています。 1次通過できなかったみなさん。 もし、教職を諦められないのであれば、いまから次年度に目を向けないといけません。 次年度に向けて、また一緒にがんばりましょう。 それでは。

そして勉強は続く・・・

医師が行う医療行為が、看護師に、そして看護助手へと委ねられている現状を報告する本です。現場の厳しい状況が記されているため、中途半端な気持ちで読むと暗くなりますが、現場に出てからも勉強勉強勉強の連続ということがよくわかる一冊でした。 先日の授業でも 紹介 したのですが、学校を卒業して医療現場に出てからどのような勉強をしなければならないのか、そしてどのようなノートをとらないといけないのか、がわかる新人看護師向けのブログがあります。 授業で間違えたこと、指摘されたことをメモする。そして見直す…ということを受講生の皆さんは今やっているわけです。問題を解いたら解きっぱなしにしておくのではなく、なぜ間違えたのか、理由を分析してメモする。そして復習のときにノートを見る。 数年後、この スキル がまさに 必要 となるのです。

教員採用試験・学習指導要領の出題は「新指導要領」から

弊社 HP でもアナウンスしておりますが、平成29年度実施沖縄県教員採用試験での学習指導要領の出題(中学校英語)は、平成29年3月31日告示の新指導要領からです。 県教委のアナウンスでは「告示されている最新のものから出題」とある一方で、「文部科学省HPの新学習指導要領のコーナーでは、(平成29年3月公示)とあるため、「告示されている最新のもの」がどれなのか、混乱があるかと思われます。詳細は弊社HPをご覧ください。 ただ、中学校英語の新学習指導要領を見る限り、内容は現行の学習指導要領の大幅改定といえます。このため、2次試験以降を見据えた学習という意味では現行学習指導要領と新学習指導要領の 比較 、さらには 小学校新学習指導要領 (教科化される)との比較も行っておいたほうが無難と言えます。 念のため、他県(大分県)の HP もご覧ください。

今週末はぐしかわ看護のオープンキャンパスです

6月17日(土)はぐしかわ看護専門学校の オープンキャンパス です。 受験する可能性がある方は参加しましょう。 すでに募集要項で告知されている通り、今年秋の入試から数学Aがなくなり、数学Ⅰのみの出題となりました。 前年度推薦入試合格者は20名。推薦入試で採用する人数は極めて少ないです。また、那覇や沖縄看護等で導入されている指定校推薦入試をぐしかわ看護が導入していない。 これらの事実をどのように考えるべきでしょうか? ぐしかわ看護専門学校は推薦入試で入学させるより、広く一般の学力試験で入学させることを重視していると思われます。「数Aを撤廃してハードルを下げる。そのかわりしっかり受験勉強を行って試験を受けに来い」というぐしかわ看護からの高校生へのメッセージのように思えてなりません。 他方で、高校生のハードルが下がるということは、社会人の合格が厳しめになるということです。社会人推薦入試枠が増えるはずはないでしょうから、今から前期試験に備えて受験学力を高めておくことに越したことはありません。 一般論ですが、AO入試や推薦入試などにより「負担を減らし」受験しやすくすることは、「勉強しなくてもなんとかなる」という、誤ったメッセージを受験生に与えることになります。その点で、ハードルを若干下げたとしても入試から数学をなくさない、というぐしかわ看護の姿勢は、安易な風潮に与しない賢明な判断と言えるでしょう。

数学で求められる力とは?

数学Ⅰの三角比も佳境にさしかかりました。 目下、多くの受講生が「?」となる、三角比の還元公式の理解を助けるための教材を作成中です。 最近読み直している本に「はっ」とする記述がありました。 「 何と何を同一視するかということが、数学ではしばしば非常に本質的なこととなる 」という一行です。たしかに、そうなのです。たとえば、2次関数の一般形の式を平方完成して標準形に書き換えるというのも、三角比の還元公式も、本質的な内容を違う形で言い換える作業です。この同じものを違う形で論理的に言い換える作業、これこそが数学で求められる力だし、数学を学ぶことによって伸ばしていく力なのだと思います。

ぐしかわ看護29年前期・数学に関して

先日弊社 ブログ で、ぐしかわ看護平成29年前期入学試験の数学(問題番号21)に関して、解答に誤植があるのでは?という指摘を行いました。 当該問題は「場合の数」の問題ですので、2017年度入試の範囲外となりますが…。 上記指摘に対して、ぐしかわ看護専門学校様は、 ❶ 当該問題につき採点ミスがあったこと、 ❷ 再採点の上、しかるべき対応を行った旨、本日 HP にて報告されています。 これらのご対応は、非常に誠実かつ適切なものであると考えます。 ぐしかわ看護専門学校の入試問題について、急いで付け加えておきたいことがあります。 それは、予備校側から見て、ぐしかわ看護の入学試験問題の質がきわめて良質であること(どのような学生が欲しいのかという、出題者のメッセージがつたわりやすいということ)。そして、出題ミスが極めて少ないということです。 メッセージが伝わりやすいということはこういうことです。 国語で敬語や沖縄のことばについての出題があるのは、年長の方への対応を意識してのことでしょうし、数学で食塩水の問題が出るのは、看護師として濃度計算は当然必要ということを意識しているはずなのです。 そのようなぐしかわ看護の入試のあり方を踏まえたうえでのご対応です。 これは、公正かつ信頼に足るものといえるでしょう。 残念ながら、本県の看護専門学校入試は、出題の正確さや質の点でまだまだ課題があると言わざるを得ません(繰り返しますが、そのような中でぐしかわ看護の出題は良質です)。 入学試験は最低でも15000円を徴収して行っていること、入試の場では内容に関しての質問ができないことを考えると、公正さや信頼を担保することが入学試験には何より求められます。 今後も、当リベラルアーツは、試験場で声を上げることができない受験生の代弁者の役割を担っていきたいと考えております。

教員英語コースのお知らせ

こんにちは。 本日は、教員コースのお知らせで、ひがが投稿いたします。 リベラルアーツの教員専門英語コースでは、これまで2回模擬試験(専門英語)を実施してきました。 そして、今年度最後の模擬試験を、6/24(土)に実施します。 これまではリベラルアーツの受講生対象の試験でしたが、6/ 24の模試はリベラルアーツで授業を受講していない方の受験も可 能とします。 本試験まで、1か月半です。本試同様、リスニング試験+学習指導要領を含む120分間&180点満点の試験です。 受験日時、受験料等につきましては、以下の通りとなっています。 受験ご希望の方は、リベラルアーツまでお電話ください。 試験実施日:2017年6月24日(土曜日) 試験時間:10:30am~12:20pm(110分間) 対象者: 今年度の沖縄県教員候補者選考試験専門英語を受験予定の方 受験料:¥7,000( すでにリベラルアーツで専門英語の授業を受講している方は、 無料です) 申し込み締め切り:2017年6月22日(木曜日)の21:00までの受付となります。 その他:中学英語で受験の方は110点、 高校英語で受験の方は140点が1次通過最低ラインの試験となり ます。解答・解説は、試験終了後お渡しします。受験者には、 個票を配布いたします。 現在のご自分の実力を確認したい方は、お電話でお申し込みください。

那覇看護の入試日程が公表されました。

推薦入試 10月7日(土) 合格発表10月20日(金) 前期入試 11月25日(土)合格発表12月1日(金) 後期入試 2月3日(土)  合格発表2月9日(金) 残るは浦添看護ですが、例年通りならば12月10日(日)と思われます。 その場合、2017年前期入試は5校受験可能となります。

ぐしかわ看護、数学Aの出題はなし!

30年度ぐしかわ看護専門学校の募集要項が発表されました。 前期試験 11月18日(土) 試験科目  国語総合(古文・漢文除く)、コミュニケーション英語Ⅰ、 数学Ⅰ 数学Aの出題はありません!

ぐしかわ看護29年度前期【数学】問題講評

〔総評〕 問題数26問→前年度と変わらず。 難易度→新傾向の問題が数問、計算力を要する問題が数問あり、やや難化。 なお、問21の正解、公表されているものは④ですが、誤植。③が正解ですね。 数学Ⅰ・数学Aの分野からまんべんなく出題され、例年の傾向とは若干異なるものが出ているため、70%取れればまずまず、といえるでしょう。 〔細評〕 分母の有理化、因数分解、連立不等式→易しい 集合、論理→標準 2次関数(平方完成、最大値、判別式、連立不等式)→標準 三角比(式の値、三角形の形状決定、円に内接する四角形)→ やや計算力を要する データの分析(仮平均、箱ひげ図)→ 新傾向 食塩水→一問は不等式、 新傾向 集合の要素の個数→標準 場合の数(積の法則、整数、組み合わせ)→標準 確率→標準 最大公約数→ 新傾向 図形(円周角、相似)→問26はメネラウスの定理でなはく 相似に気づくか がポイント。

北部看護・2018年度入試日程が公表されました。

推薦 10月7日(土)   合格発表10月20日(金) 前期  11月11日 (土) 合格発表11月22日(水)、手続締切 12月8日 (金) 後期 1月20日(土)  合格発表1月30日(火) 全日程、非喫煙者であることが受験資格になっています。 推薦入試の出願条件は、高校3年生の場合、平均評定 4.0以上 です。 社会人の場合、医療・福祉施設からの推薦が受けられることが条件です。 大きな変化は、前期試験が11月11日になっていることでしょう。 ぐしかわ前期入試が例年11月18日ごろであることを考えると、今年は北部看護から一般入試がスタートすることになりそうです。

沖縄看護専門学校・学校説明会2017

沖縄看護専門学校にて、学校説明会がありました。 定員80名・試験科目は英国生物基礎と、大きな変更はないです。 推薦入試 2017年10月14日(土) 前期入試 2017年12月2日(土) 後期入試 2018年1月27日(土) 6F美術ホール 6Fからの絶景

看護学校オープンキャンパス日程

沖縄看護専門学校   5月13日(土) 浦添看護学校     6月3日(土)および 7月29日(土) ぐしかわ看護専門学校 6月17日(土) 那覇看護専門学校   7月15日(土) 北部看護学校     5月13日(土)および 7月23日(日) 

ご入学、おめでとうございます。

こんにちは! 久々の、わたし(ひがあい)の投稿になります。 先日のさわだ先生の投稿にもありましたが、昨年度リベラルアーツでお勉強していた看護コースの受講生が、各学校で入学式を迎えています。 先日、昨年度の看護コースの受講生とのお食事会に行ってきました。 あらためて、いろんな境遇の方が通っていてくれたんだなあと感じました。 ときには、わたしたちから厳しいことを言われ、むかつくなあと感じた方もいると思いますが、それでも諦めずについてきてくれた受講生に、感心します。 ほんと、えらいなあと…。 結構厳しいことを言っているなあと自己認識している、さわだ&ひがです。 そして、今後もこのスタンスでやっていくつもりです。 さわだ先生がよく言っているのは、「受講生の生涯所得を考える」です。 だらだらと2年も3年も受験勉強に費やし、お金と時間を無駄にするよりも、つらい&厳しい状況でもみっちり&がっつり勉強し、その年度で県内の看護学校に受かっていってもらう。 そのほうが、経済的、時間的にも「賢い」方法です。 早く入学し、早く卒業し、早く稼ぎ始める。 そうすることで、今後の人生設計は大きく変わってきます。 そのためには、一心不乱に学習する時期が必要です。その時期を逃さないことですね。 昨年度、リベラルで頑張っていた受講生の中には、シングルマザーが多くいました。 1日も早く看護師として現場に立つことで、その子どもたちの生活&進路の幅が広がることを願っています。 ほんとうに、おめでとうございます。 3年間で鍛えあげられて、力のある看護師を目指してくださいね。 またお会いできることを楽しみにしています。 それでは。

入学式

久々のブログ更新です。 さて、今週は県内各看護学校で入学式がありました。 まずは、入学されたみなさんおめでとうございます。 授業、実習、課題、試験、グループワーク…そして国家試験。 いままでとは勝手が違う環境で、はじめはなかなか不安なことがあるかと。 しかし。 私どもの会社で学ばれた皆さんは、試験合格という結果だけでなく、すでにいくつかのスキルを身につけています。 1⃣ 考える力 選択肢を選ぶときに、「ただなんとなく」、とか、「カンで選んだから」という理由づけは絶対に許さないと、皆さんは耳にタコができるくらい言われ続けてきました。看護学校ではなにかにつけて根拠を言わされるでしょう。でも、これはまさに、Liberal Artsでの10か月で強制的にやらされたことなのです。 2⃣ 学習する力  英語数学現代文そして生物。Liberal Artsは原則、全教科強制履修です。同時進行でいろいろな教科を学習し、時間配分に気を付けながら一定の結果を出す力を、すでに皆さんは身につけています。だから、多くの課題を同時進行でこなさなければいけない日々になるでしょうが、大丈夫です。  また、看護学校は一斉授業が基本です。教員によってはそこまで親切ではないかもしれません。しかし、皆さんは「話を聞き」「ノートをまとめ」「理解し」「復習する」という流れができていると思います。  これこそ、看護学校で生き残るための基本となる力です。 3⃣ プレゼンする力  Liberal Artsで皆さんは、何度も何度も、ホワイトボードを用いて大勢の前で、自分の見解を発表させられてきました。  看護学校では、受け身の授業だけでなく、グループワークなどを通してプレゼンすることがあると思います。しかし、皆さんは臆することなく乗り切るだけの度胸を身につけています。 …と、いろいろ思いつきましたが、書きすぎるとみっともないのでこれくらいにしておきましょう。それでは、Liberal Arts第1期生の皆さん、看護学校での3か年を愉しんでください。

宿題の添削から

こちらがとくに指示したわけでないのに、間違った箇所について、なぜ間違ったのかポストイットで確認している方がいます。いわゆるメタ学習というやつですね。 すばらしい努力だと思います! ある受講生さんの宿題

看護・国語テキスト2017

 前の勤務先で講師をしていた時から考えていた企画です。 看護学校の国語で出題された文章を、分野別に整理して一冊のテキストにする。 言語、比較文明、医療、科学など頻出テーマについての背景知識を増やすことと、読解力をつけていくことの二兎を追うテキストができないものか、と考えておりました。 今週から使用開始しています。 新国語テキスト

出ましたー!

こんにちは。 ぐしかわ看護の後期試験で補欠通知をもらっていた受講生に、本日、補欠合格の連絡が来ましたー♪ うれしくって、うれしくって。 もちろん、本人が一番うれしいでしょうが、わたしたちも狂喜乱舞です! 不覚にも、リベラルの廊下でスキップしてしまいました。 昨年度、リベラルでは5名が後期試験に向けてがんばりました。 その5名の中で、最初の合格者です。 体調を崩したり、それが原因で気持ちが沈んだりした受講生で、そのたびにハラハラさせられましたが、前期試験から後期試験にかけて、すごく成長したなあと感じる方でした。 とっても気の優しい方です。きっと、慕われ愛されるナースになるのでしょうね。 リベラルには、後期試験で補欠合格候補者通知を受け取っている方が、もう2名います。 その2名にも合格通知が届くといいなあ…♪と思いながら、晩酌中。 現在がんばっている看護コースの受講生全員を合格させることが、今年のわたしの目標のひとつ。 そろそろ春の訪れですね。 Hope you'll have a lovely spring. それでは。

看護コース第2期、明日開講です

明日、3月1日よりリベラルアーツ看護コース第2期の授業が始まります。 2017年度の看護入試対策のスタートです。 現在、昼コース、夜コースともに入校可能です。 今年こそ、とお考えの方は一日も早い入校を!

Travel Journal

2月4日~8日 帰省 2年ぶりの実家。実家での滞在中は、鎌倉や神田神保町などに足をのばす。変わらない景色に安心し、変わり果てた光景に驚く。 稲村ケ崎から見た富士山 鶴岡八幡宮大銀杏 鶴岡八幡宮と言えば、石段脇の大銀杏。鎌倉幕府三代将軍の源実朝が暗殺された現場として、歴史の授業の時に教わったのだが…変わり果てた姿になっていた。数年前に台風で倒壊したのだとか。 古本の町、神田神保町。 田村書店 通いなれた古書店の変わらぬ光景にひと安心する。 2月9日 伊勢 朝一番の新幹線のぞみで東京から名古屋に向かう。近鉄特急に乗り換えて伊勢市に。式年遷宮後の伊勢神宮を訪れてみようと思い立つ。まずは外宮に。 外宮 次に五十鈴川を渡り、内宮へ。折あしく天気は雨。そして寒い。 二見浦 内宮神楽殿で祈祷ののち、二見浦。 神仏分離以前の日本人の祈りの形を見る。 一月家 晩は伊勢市の宮町にある居酒屋「一月家」。 2月10日 新宮 朝5時半、まずは伊勢市駅のホテル近くにある外宮に参詣。 外宮の朝 伊勢神宮は朝5時から参拝可能。森厳とした雰囲気。参詣ののち、ホテル近くにある商人のまち河崎を歩く。 朝の河崎町 伊勢では、正月過ぎてもしめ飾りをする家が多い。神が一年365日いる土地柄なのだろうか、年神を新しく迎え、送る必要がないそうである。 伊勢のしめ飾り 朝9時、松坂からJRで作家・中上健次の故郷である新宮に向かう。2時間半ほどで新宮につく。急峻な海岸線と太平洋のコントラストが印象的。 新宮駅 新宮は晴れだった。 中上健次生誕の地 中上健次の小説世界を体感すべく、新宮市内を散策する。中上健次の小説に度々登場するが、新宮は大逆事件に関連する土地でもある。 熊野速玉神社にほど近い、佐藤春夫の家を訪れる。そういえば佐藤春夫は大逆事件に連座して処刑された大石誠之助のことを詩にしていたのだった。医師である大石は、貧しい人を診察する際、戸を三回叩けば診察料を無料にしていたそうである。 千九百十一年一月二十三日 大石誠之助は殺されたり。 げに厳粛なる多数者の規約を 裏切る者は殺さるべきかな。 死を賭して遊戯を思ひ、 民俗の歴史を知らず、 日本人ならざる

後期試験、終了

間もなく始まる本日の那覇看護、明日の浦添で後期試験は終了です。前年度に比べると激戦の後期試験。くれぐれも、塗っていないマークがないように。後数分しか残り時間がないという最悪の場合、「3」をマークしておくこと!最後の瞬間まで全力で! 沖縄看護後期発表風景

手書きの願書を看護学校が求める理由

手書きの履歴書は不要という議論がひところ世間を賑わせました。 しかし、本書によると・・・ 「メンタルの弱さがわかる、というのも手書きを好む理由です。メンタルの弱い学生は、独特の書き方、といいますか、字が震えています」 「ふりがなの指定があるのに、振っていない学生がいます。『ふりがな』と指定しているのに、カタカナを書いてしまう学生もいます。写真がきちんと貼れていない学生もいます。手書きのエントリーシート・履歴書にすると些細なことでも学生の本質を見ることができます」 というのが手書きにこだわる理由のようです。 県内看護学校はどこも、手書きです。 那覇に至っては志望動機欄が800字です。 経歴欄では、中学から書かせる学校もあれば高等学校からでよいところもあります。 押印する欄もあります。押印忘れで看護学校から呼び出されるというケースも非常によくあります。 注意したいところです。

北部看護学校・後期入試

本日、北部看護学校の後期入試がありました。 受験者数、78人。1次通過者は48人でした。最終合格は10人程度になるものと思われます。 合格発表は1月27日(金)。 本日受験された方、お疲れさまでした。明日からは来週の試験に向けて頑張りましょう!

A happy new year !

あけましておめでとうございます。 12月27日に年内最終の授業を終え、28~30とリベラルアーツの大掃除。31日は久高島に足を運びました。そして本日元旦、普天満宮へ初詣に訪れる人を横目で見ながらブログの更新です。 リベラルアーツは開校してまだ1年も経たない予備校です。ですが・・・沖縄県内看護専門学校の推薦入試+前期入試では合格率が、2016年9月の在籍者数に対して約8割となりました。一安心という気持ちがある一方、後期試験に挑戦する受講生への万全のサポートを、と気持ちを新たにするところです。 前期試験までの結果を前にして思うことは、浦添看護・那覇看護の定員増があっても、看護専門学校の入学試験は、片手間ではダメで、全力で臨まなければ「落ちる」試験だということです。 ご案内の通り、今年の浦添看護の面接試験では、高校時代の平均評定が著しく低い人を対象に「圧迫面接」が一部で実施されたようです。しかし、採る側からすればそれは当たり前の話で・・・。今まで努力が足りなかったのであれば、今後3年間頑張れるのか?頑張れるというのであればそれをどのように証明するのか。看護学校はそこに、不安があるのです。 浦添の面接では具体的に、しつこく、聞かれたようです。そして、具体的に答えることができた人が合格しました。 中学1年で学ぶ英語や数学の内容に不安がある方であれば3月から10か月、朝から晩まで、受験勉強に専念すること。わからないことを解決するスキルを学ぶこと。長時間机に向かい続けること。毎日、新聞を読むこと。1年という期間で結果を出すにはそれなりの覚悟が求められます。 5日より、新年度の入校面談受付開始です。 今年こそ、という皆様にお目にかかれることを楽しみにしております。